40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日環境建設常任委員会-03月14日-01号

議案第1号一般会計予算関係部分について、資料1-1、1ページ、初めに歳入です。第19款国庫支出金と第20款県支出金は、国設及び県営排水機場運転管理に係る国、県からの委託金です。  第26款市債は、雨水排水対策事業として下水道事業会計で実施する事業繰出金に対する起債と、都市排水応急対策事業として中央区の山二ツ排水路と江南区の山崎排水路工事に係る県への負担金に対する起債です。  続いて、歳出です。

新発田市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会-02月24日-01号

月新発田市議会定例会会議録(第1号) 〇議事日程 第1号 令和4年2月24日(木曜日) 午前10時開会 第 1 会議録署名議員指名 第 2 会期決定 第 3 議会第 9号 新発田市議会委員会条例の一部を改正する条例制定について 第 4 議第 87号 教育委員会委員任命について 第 5 議第88号~議第142号 提案理由説明総括質疑常任委員会付託(議第130号を除く) 第 6 議第130号 一般会計予算審査特別委員会

新発田市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会−02月24日-目次

……………………3 議会第 9号 新発田市議会委員会条例の一部を改正する条例制定について…………………………3 議第 87号 教育委員会委員任命について……………………………………………………………4 議第88号〜議第142号 提案理由説明総括質疑常任委員会付託(議第130号を除く)        …………………………………………………………………………………………………5 議第130号 一般会計予算審査特別委員会

新発田市議会 2021-02-25 令和 3年 2月定例会−02月25日-01号

会議録署名議員指名 第 2 会期決定 第 3 議会第 9号 新発田市歯と口腔の健康づくり推進条例制定について 第 4 議第158号 副市長選任について 第 5 議第 97号 教育委員会教育長任命について 第 6 議第 98号 教育委員会委員任命について 第 7 議第99号〜議第157号及び議第159号 提案理由説明総括質疑常任委員会付託     (議第139号を除く) 第 8 議第139号 一般会計予算審査特別委員会

新発田市議会 2021-02-25 令和 3年 2月定例会−02月25日-目次

5 議第 97号 教育委員会教育長任命について…………………………………………………………7 議第 98号 教育委員会委員任命について…………………………………………………………10 議第99号〜議第157号及び議第159号 提案理由説明総括質疑常任委員会付託(議第139号を除く)         ……………………………………………………………………………………………10 議第139号 一般会計予算審査特別委員会

新発田市議会 2020-02-26 令和 2年 2月定例会−02月26日-01号

議事日程 第1号 令和2年2月26日(水曜日) 午前10時開会 第 1 会議録署名議員指名 第 2 会期決定 第 3 行政報告 第 4 議第103号 公平委員会委員選任について 第 5 議第104号 教育委員会委員任命について 第 6 議第105号 監査委員選任について 第 7 議第106号〜議第158号 提案理由説明総括質疑常任委員会付託(議第148号を除く) 第 8 議第148号 一般会計予算審査特別委員会

新発田市議会 2020-02-26 令和 2年 2月定例会−02月26日-目次

…………………9 議第104号 教育委員会委員任命について…………………………………………………………10 議第105号 監査委員選任について…………………………………………………………………10 議第106号〜議第158号 提案理由説明総括質疑常任委員会付託(議第148号を除く)                …………………………………………………………………………11 議第148号 一般会計予算審査特別委員会

燕市議会 2019-03-20 03月20日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

今4点申し述べたのは、議案第2号、一般会計予算のほんの一部ではありますが、この一つ一つ事業市民生活に直結するものであり、欠かすことのできない予算であります。速やかに執行することが教育環境の整備だったり、子育て環境の充実、産業の活性化、安心安全な住みよいまちづくりにつながるものと信じております。  

新潟市議会 2019-03-13 平成31年 3月13日環境建設常任委員会-03月13日-01号

木津茂 経営企画課長  下水道部所管議案は,議案第1号一般会計予算下水道部関係部分議案第9号下水道事業会計予算議案第27号新潟下水道条例及び新潟浄化槽事業条例の一部改正について,議案第28号新潟地域下水道条例の一部改正についての4件になります。  内容の都合上,議案番号と前後しますが,議案第27号と議案第28号から説明します。  

燕市議会 2018-03-19 03月19日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

今申し述べたのは、議案第2号、一般会計予算のほんの一部ではありますが、この一つ一つ市民生活に直結し、欠かすことのできない予算であり、速やかに執行することが市民の安心、安全、地域活性化につながるものと信じます。  私たち公明党は、毎年11月18日を中心に次年度に対する予算要望書を150項目程度市長に提出しています。

五泉市議会 2015-03-23 03月23日-委員長報告、討論、採決-04号

したがって、議第8号、議第9号、議第17号、議第21号、議第29号、議第40号、一般会計予算、議第41号、国保会計予算、議第42号、介護保険予算に反対します。そして、議第17号の修正案には賛成し、そのほかの30議案にも賛成します。  最後に、村松支所建設についても意見を述べさせてください。五泉市は、木造2階建て瓦ぶきでつくるとしています。

五泉市議会 2014-03-25 03月25日-委員長報告、討論、採決-05号

◆7番(佐藤渉君) このたびの平成26年度議第27号、一般会計予算について簡潔に討論させていただきます。  予算には、自治体の行政内容が詰まっております。また、議会だより、広報、ホームページなどいろんな情報ツールによりその情報市民に提供することにより、市民が納めた税金がどのように使われ、還元されるか、市民が判断できます。だから、予算を編成するときは細心の注意が必要であります。

阿賀町議会 2014-03-11 03月11日-02号

町長 神田敏郎君登壇〕 ◎町長神田敏郎君) それでは、議案第9号、一般会計予算からご説明を申し上げてまいります。 1ページをお開き願います。 第1条で、歳入歳出予算の総額を131億3,000万円と定めるものでございまして、平成25年度当初予算との比較では4億4,000万円、3.5%の増であります。 第2条の地方債につきましては、8ページから10ページに掲げてございます。

五泉市議会 2013-03-26 03月26日-委員長報告、討論、採決-05号

◆7番(佐藤渉君) では、議第32号、一般会計予算に苦渋の選択ではございますが、反対させていただきます。  予算には必然性整合性が必要であると考えます。当局は声高に財政難を訴えても実際やっていることが矛盾していて、市民の理解が非常に得にくい状況になっております。また、会社の経営者として経験がまだ発揮できていない市長にも本当に残念でございます。今本当に五泉には必要なものがたくさんございます。

  • 1
  • 2